4月17日から新月9ドラマ「貴族探偵」がスタートしますね。
ドラマ「貴族探偵」は麻耶雄嵩(まや ゆたか)さんの小説が原作です。
今回の月9ドラマは推理小説「貴族探偵」と続編の「貴族探偵対女探偵」からのストーリーが登場するみたいですね。
まずはキャストや登場人物相関図を見てみましょう!
スポンサーリンク
貴族探偵:相葉雅紀
ジャニーズ事務所の大人気グループ嵐のメンバーで、昨年の紅白歌合戦では司会も務めた相葉雅紀さんが主人公の貴族探偵を演じます。
貴族探偵は原作の小説で本名が明らかになっていないので、ドラマ内でも名前が出ることはなさそうです。
自分の事は「貴族」と呼び、使用人たちは彼を「御前」「主」などと呼ぶようです。
貴族の探偵というと最近では織田裕二さん主演のドラマ「IQ246」を思い浮かべますが、法門寺沙羅駆が頭脳を駆使して事件を解決していくドラマでした。
しかし今回の
貴族探偵は全く推理をしません!
推理をするのは使用人のみ!
なんだそれ!?
貴族探偵と使用人は事件があるといち早く現場へ駆けつけますが、貴族探偵は
「推理などという雑事は使用人に任せておけばいいんですよ」
と言いながら女性との会話を楽しみます。
高徳愛香:武井咲
貴族探偵と事件解決を競い合うのが武井咲さん演じる高徳愛香です。
探偵という職業に高いプライドを持つ愛香は、貴族探偵のやり方に反感を持っています。
喜多見切子という女探偵に憧れて弟子入りした新米探偵です。
喜多見切子:井川遥
愛香の師匠・喜多見切子を演じるのは井川遥さんです。
切子は過去に貴族探偵との推理勝負に敗れた後に死亡しています。
死因などの詳細は一切不明となっている謎の人物です。
もしかしたら生きているなんてことも?
鼻形雷雨:生瀬勝久
生瀬勝久さん演じる鼻形雷雨は原作には登場しない月9ドラマオリジナルキャラです。
貴族探偵と対立しながら事件解決に向けて奔走します。
愛香と一緒に推理することが多いようです。
生瀬さんと言えばコメディなキャラを得意とする俳優さんなのでドラマオリジナルの鼻形がどのように活躍するのでしょうか?
山本:松重豊
貴族探偵の使用人の一人、山本を演じるのは松重豊さんです。
貴族探偵の手足として動く執事です。
事件現場では貴族探偵のために捜査します。
佐藤:滝藤賢一
貴族探偵の使用人の一人、佐藤を演じるのは滝道賢一さんです。
貴族探偵の運転手兼ボディガード。
事件現場では貴族探偵に変わって現場分析などをします。
田中:中山美穂
貴族探偵の使用人の一人、田中を演じるのは中山美穂さんです。
貴族探偵のメイドで紅茶をいれるのが上手です。
事件現場では証拠集めなどをします。
謎の人物:仲間由紀恵
謎として登場するのは仲間由紀恵さんです。
今のところ詳細は不明です。
果たしてどのような人物なんでしょうか?
スポンサーリンク
登場人物の相関図
最終回ネタバレ
基本的に1話完結のストーリーとなるようです。
1話ごとにゲスト出演者が登場して犯人役や被害者役を演じます。
原作の2冊はこちらです!
「貴族探偵」
- 第一話 ウィーンの森の物語
- 第二話 トリッチ・トラッチ・ポルカ
- 第三話 こうもり
- 第四話 加速度円舞曲
- 第五話 春の声
「貴族探偵対女探偵」
- 第一話 白きを見れば
- 第二話 色に出でにけり
- 第三話 むべ山風を
- 第四話 幣もとりあへず
- 第五話 なほあまりある
原作は各5話の短編集です。
原作小説のある推理ドラマは原作のストーリーを基本にしつつオリジナル要素を入れるのが定番なので、原作ストーリーが登場すると思います。
ドラマ最終回ではオリジナルのラストが用意されている可能性もありますね。
貴族探偵の素性が明らかになるとか。
愛香と和解するとか。
どんな最終回を迎えるのか?楽しみですね!!
スポンサーリンク