Warning: Use of undefined constant ddsg_language - assumed 'ddsg_language' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/time-factor/time-facter.com/public_html/wp-content/plugins/sitemap-generator/sitemap-generator.php on line 45

水色のトランポリン

ドラマの感想などを中心にいろんなことを紹介してます。水色のトランポリンで検索してみて下さい。

喪中はがき いつ、誰に、故人の知人友人には?寒中見舞いや死亡通知の時期は?

2015年10月13日

本年中に親族を亡くされた方が出す喪中はがき、寒中見舞い、死亡通知の書き方を例文付きで解説します。

いつ出す?どうやって書く?などの疑問を解決したいと思います。

喪中はがきを出す時期は?

郵便局が年賀状の受付を開始するのは12月15日です。

相手が年賀状を用意するのはその前後が最も多いと考えられますので、それまでに喪中はがきを出すのが良いでしょう。

遅くとも12月上旬には相手に届くように出しましょう。

何らかの理由で12月中旬を過ぎてしまった場合は、相手が既に年賀状を出したあとの可能性がありますので、松の内を過ぎたころに寒中見舞いとして出してください。(寒中見舞いについては下で解説します)

相手が「喪中なのに年賀状を出してしまった」と気にかけることの無いようにするためです。

松の内とは?

門松を飾っている期間のことですが、地域によって7日までや15日までとまちまちなので、15日から1月下旬までの間に届くようにすれば良いですね。

誰に出す?

喪中はがきは差出人の関係者に出すはがきです。

故人の関係者には死亡通知を出します。(下で解説しています。)

喪中はがきには近況を書き添えることはしません。

あくまでも普段年賀状のやりとりをしている相手に「今年は身内に不幸があったので年賀状は出しません」と言うことを知らせるだけのはがきです。

 

書き方 例文は

書き方は様々ありますが、一般的なものを紹介します。

例1 誰が亡くなったかを知らせる場合

 

今年○○月に△(続柄)○○ ○○が永眠しましたので年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます

今年中賜りましたご厚情を深謝致しますと共に
明年も 変らぬご交誼のほどお願い申し上げます
向寒の折 柄皆様のご健勝をお祈り申し上げます

平成○年○月

住所○○県○○市○○町○-○
電話 ○○○
名前○○○○

例2 喪中であることだけを伝え誰が亡くなったかを伝えない場合

 

喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます

今年中 賜りましたご厚情を深謝致しますと共に
明年も変らぬご交誼のほど お願い申し上げます
向寒の折柄 皆様のご健勝をお祈り申し上げます

平成○年○月

住所○○
電話○○
名前○○

時候の挨拶などは書かずに喪中のため年末年始のご挨拶を欠礼することを書きます。

誰がいつ亡くなったか(伝えない場合は無しでOK)お世話になったお礼、これからも変わらぬ付き合いを願うことを書き添えます。

スポンサーリンク

喪中に年賀状を受け取ったときは?

喪中に年賀状が届いた場合は、松の内が過ぎてから寒中見舞いを出します。

寒中見舞いの例文

寒中お見舞い申し上げます

ご丁寧に年頭のご挨拶をいただきまして 誠にありがとうございました
厳しい寒さ続きの毎日ではございますが 皆様ご健勝でお過ごしとのご様子なによりと お喜び申し上げます
昨年○月 ○○(享年○歳)が他界いたしましたため 年頭のご挨拶を差し控えさせていただきました
旧年中にお知らせ申し上げるべきところ 年を越してしまいましたご無礼の段 何卒ご容赦願います
本年も皆様にとりまして 良いお年でありますよう 心よりお祈りいたしております

平成○○年 一月

住所○○
電話○○
名前○○

寒中見舞いでは年賀状を受け取ったお礼と喪中であること、連絡が遅れたお詫びを伝えます。

故人の知人に出すのは?

故人の友人や知人に出すのは死亡通知です。

本来葬儀にお呼びするべき相手に出します。

したがってお通夜や葬儀に参列した相手には出しません。

死亡通知の例文

 

○○(故人の名前)儀 かねてより入院加療中でございましたが 去る○○月○○日永眠致しました
早速 お知らせ申し上げるべき処でございましたが ご通知が遅れました事をお詫び申し上げます
ここに故人が生前中賜りましたご厚誼に対し 遺族一同 心より御礼申し上げます
尚 葬儀・納骨は故人の希望により 近親者にて滞りなく相済ませました

平成○○年○○月

住所○○
電話○○
名前○○

 

死亡通知は故人の知人友人に故人がいつ亡くなったか、葬儀は済んだこと、生前の感謝、連絡が遅れたお詫びを伝えます。

 

まとめ

喪中はがき、寒中見舞い、死亡通知は縦書きで句読点はつけないのが一般的です。

出す相手や時期によってはかえって失礼にあたる場合がありますので、ご注意が必要です。

印刷済みの喪中はがきは手軽で良いですが、手書きのはがきを出すことで年賀状と同じように相手に心が伝わるのではないかと思います。

スポンサーリンク

-生活, 雑学
-, ,